インターネットビジネスが怪しいのは当たり前?!

インターネットビジネスが怪しいのは当たり前?!

アフィリエイト?インターネットビジネス?怪しいに決まってる・・・そう思う方は多くおられると思います。かく言う私も最初は同じように思っていました。では本当のところはどうなのか?本当に稼げるビジネスなのか?について解説したいと思います。

 

 

 

 

インターネットビジネス、と聞いてあなたは最初どういったイメージを持たれたでしょうか?

 

 

 

え、なんか胡散臭い…

 

怪しすぎる

 

詐欺なんじゃないの?

 

 

 

恐らく10人中8人はこんな風に思われたのではないでしょうか?

 

 

そんな私も例に漏れず、最初は怪しくないのか?本当にちゃんとしたビジネスなのか?と疑っていました。

 

 

実はこのように怪しい、信用できない、と感じるのは当たり前の事なのです。

 

 

だってブログやメルマガを書いてるだけで、毎月生活費以上の収入が入るだなんて、
到底信じられないですよね。

 

 

 

結論から申しますと、アフィリエイトはごくごくまっとうなビジネスです。

 

 

ただ情報弱者を狙って詐欺まがいの高額塾を主催したり、
中身のない教材を高額で販売するような悪質な人が存在することも確かですので、そこは注意が必要です。

 

 

 

ではもう少し深く掘り下げて見ましょう。

 

 

 

そもそも何故怪しいと感じるのでしょうか?

 

 

 

それは1つ目には「インターネットビジネスがどういうものかよく知らない」ということ、
2つ目に「インターネットビジネスがお金を稼ぐ手段として一般的とは言えない」ということ、そして3つ目に「高額なだけで中身のない詐欺まがいの商品を販売する人間がいる」ということが理由として挙げられると思います。

 

 

 

インターネットビジネス、と聞けば、とりあえずPCやスマホを使ってインターネット上で
何かするのだなということ自体はイメージがつきますよね?

 

 

でも実際どういう事をして、どういう仕組みで収入が発生しているのかまでは、
自分で調べてみないとなかなか理解ができないと思います。

 

 

ざっくり言ってしまえば、アフィリエイトは物の売り買いの場がインターネット上に
移動しただけなのです。

 

 

自分のブログやメルマガで情報を発信し、商品を販売してお客さんがそれを購入
する⇒その購入代金が収入として入る。

 

 

 

とてもシンプルで、なぜお金が入るのかもリアルビジネスと何も変わりがありませんよね。

 

 

 

次に、「インターネットビジネスがお金を稼ぐ手段として一般的とは言えない」ということ。

 

 

 

一般的なお金を稼ぐ手段、といえばやはり従業員として企業やお店に雇われて、
時給や月給制で働いて、働いた分だけお給料が入るというのが最も一般的だと
思います。

 

 

 

そんな中、昨今ではブログで収入を得たり、はたまた「インフルエンサー」としてSNS
で活躍して案件で収入を得るような人の話もちらほら聞くことがありますよね。

 

 

 

ただそういう人の話って、どこか自分が住む世界とは違う世界の話って感じが
しませんか?

 

 

 

女性ならモデルのような容姿でカリスマ的な人気があるような人だけがなれる、
ちょっと別世界の話。

 

 

誰もが目指せるような生き方ではない。

 

 

それ以外でインターネットでお金を稼げる、と言われると、馴染みのない
世界だから怪しく感じて信じられない。

 

 

これは至って普通の反応です。

 

 

そして最後の「高額なだけで中身のない詐欺まがいの商品を販売する人間がいる」
ということですが、これがインターネットビジネス=胡散臭い、怪しいというイメージ
を持たれる理由の中で最も大きな要因ではないでしょうか?

 

 

なぜなら事実として詐欺師のような事をしている人が少なからずいるからなのです。

 

 

悲しいことですが、世の中には「自分が稼げればそれでいい」というスタンスで
数百万もするのに中身がスカスカの高額塾をやっている人や、
高額なだけでほとんど何も学べない低品質な教材を販売している人が
います。

 

 

人生を変えたくて決死の覚悟で数十万も支払って送られてきたのがPDF3枚
だけだった、なんて話も聞いたことがあります。

 

 

真剣に取り組みたいからコンサルを依頼したのに途中から連絡がつかなく
なったり、急に態度が変わったり、何より指導されている通りに真面目に
やっても全く成果が出なかったり・・・。

 

 

現在成功して活躍しているアフィリエイターの方でも、最初の頃に勉強の
ためにたくさん投資する中で詐欺に遭い、苦い経験をした方もいるようです。

 

 

 

これらはかなりネガティブな側面ですが、キレイごとばかり並べても仕方ないですからね。

 

 

アフィリエイトはまっとうなビジネスですが、実際にこういった悪質な人々が
存在することで「怪しい」というイメージがついてしまっていることは事実だと
思います。

 

 

 

 

人はなぜか、良い評判よりも悪い評判の方により影響を受けてしまいます。

 

 

成功して自分の理想を実現している人がいても、同時に悪質な詐欺の
被害に遭ってしまった話を聞くと、「もしかしたら自分も被害にあってしまうかも」
と不安になりますよね。

 

 

ではそんな悪質な詐欺に遭わず、正しく学んで成果を出すためにはどうすれば
よいのでしょうか?

 

 

それはまずは徹底的にリサーチすることに尽きます。

 

 

成功する人はグズグズ迷わずにスパっと決断できる人、なんて話を
聞くことがありますが、確かにその決断に確信を持てるならいいと
思います。

 

 

でもその人がブログやメルマガで公開している煌びやかな生活
に感化されて気持ちが高まっても、後悔しない決断をするためには
一旦ひと息置いた方がいいです。

 

 

私自身アフィリエイトをやっている身ですから、「よく考えてから」と言うより
悩んで迷う前に瞬発的に購入してもらえる方が利益になるでしょう。

 

 

でも私は誰にも後悔してほしくないですし、同じように自由な人生を
目指す方には最善の選択をして欲しいと思っています。

 

 

第一にリサーチ、そして次に大切なのは「自分に合った教材、指導者
を選ぶこと」です。

 

 

その教材が良質なもので、その指導者が詐欺師などではなくちゃんと
した人だとしても、人間同士ですから相性はあります。

 

 

ですから教材を購入したり、コンサルで指導を受けるのなら、
その人の信念や価値観に共感できること、その人が本当に信頼
できる人であることを確かめておく必要があります。

 

 

できれば自分と性格や考え方が似た人を見つけることを
おすすめします。

 

 

相手が自分と似た人であれば、例えば自分が学びや実践の
中でつまずいたり、行き詰って悩んだ時にその人はどうやって乗り越えてきたのか
など参考にして取り入れやすい(自分と似た性格を持っているから)ですし、
何より共感できるからこそ信頼感も高まります。

 

 

誰から学ぶのか、誰を師匠とするのかはとても重要なことですから
慎重に選びましょうね。

 

 

 

 

P.S.

 

 

本文でも触れましたが「自分が稼げればそれでいい」という人は、
少なからずいます。

 

 

そういう人たちも、もしかしたら初期の頃はもっと誠実に活動していた
のかもしれません。それが稼げるようになってから変わっていってしまった、
なんてこともあるのかななんて今書きながらふと思いました。

 

 

私もこれまで何度か成功者と言われているアフィリエイターに
問い合わせを送ったことがありますが、残念ながら返信すら来ません
でした(苦笑)

 

 

何であれそうですが、いつまでも初心は忘れずにいたいものですね。

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^